労務相談・助成金診断・面接代行・給料計算・労働社会保険の手続き代行など御社の社外人事部としてご活用ください。
■プライバシー・ポリシー
▲トップページへ戻る
行政の手続きは、書類も多く、煩雑になりがちです。
また、やり方次第では余分な出費になることもあります。
誤った認識でトラブルにならない為にも労働社会保険の専門家へお任せください。
*コンサルティング
・人件費の総額管理
・退職、解雇の相談
・昇給、賞与の相談
・求人募集の相談
・メンタルヘルス不調者の対応
・定年到達者の対応
・人事関係全般の相談
・労使観のトラブル対応など
*人事制度の構築
・就業規則
・付属規程
・評価制度
・賃金制度
・退職金制度など
*手続き・届出代行
【定型業務】
・入社退職時の保険手続き
・家族変動に伴う扶養増減
・メルマガ配信
・労務関係の書式提供
【非定型業務】
・協定届(36協定、変形労働制)
・業務災害・通勤災害の給付金請求
など
・出産、育休に伴う給付金請求
【スポット業務】
・労働保険の確定申告
・社会保険の算定
・監督署その他行政の立ち合い
*給料・賞与計算
【定型業務】
・給料計算
【非定型業務】
・賞与計算
・年末調整の計算など
*助成金申請
・雇い入れ助成金
・労働条件整備の助成金
・障害者雇用の助成金
・定年等引き上げ助成金
*日本年金機構への手続き
・社会保険取得、喪失
・傷病手当金、出産手当金、老齢年
金、高額療養など各種保険の請求
・育児休業者の社会保険料免除申請
・社会保険料の算定・月額変更
・会社設立時の新規加入など
*ハローワークへの手続き
・求人票の作成
・雇用保険の取得・喪失
・離職票の作成
・育児休業者の給付金申請
・60歳以降の高齢継続給付金の申請
・会社設立時の新規加入など
*労働基準監督署への手続き
・会社設立時、新規出店時の
労災保険の加入
・業務上の労災保険の給付申請
・通勤時の労災保険の給付申請
・労働保険料の確定申告(年度更
新)
・就業規則、各種規程・協定の届
出など
*給料計算
・給料計算
・賞与計算
・入社時の基本給・諸手当設計、
定額残業代込み、残業代節約のた
めの給料設計
・賞与込みの年俸制の設計など
*労務相談・助成金診断
・社内
調査
・解雇、懲戒の相談
・定年退職者、高齢者雇用の対応
・給料の見直し
・長時間労働への対応
・パート社員社会保険への対応
・助成金診断、助成金申請代行
・適性診断、従業員満足度調査など
*関係書式・書類の作成
・就業規則の作成
・車両規程、旅費規程、慶弔規程、
賃金規程、退職金規程など
各種規程の作成
・労働契約書、労働条件通知書
その他人事関係書式の作成など
*採用コンサル
・面接官研修
・面接代行
・適性検査
・採用基準、面接評の作成
・求人に関する相談など